新入荷 再入荷

M&H マツシマ エムアンドエイチマツシマ 超高輝度 電球型LED Lビーム タイプ:L8183RW(高ピン側ナンバー照明)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 2827円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :3081787269
中古 :3081787269-1
メーカー M&H 発売日 2025/02/04 07:29 定価 3624円
カテゴリ

M&H マツシマ エムアンドエイチマツシマ 超高輝度 電球型LED Lビーム タイプ:L8183RW(高ピン側ナンバー照明)

注意この商品は下記となります。必ずご確認ください。タイプ:L8183RW(高ピン側ナンバー照明)他の商品はこちらですタイプ:L8184RW(低ピン側ナンバー照明)はこちらタイプ:L8185RW(照射方向は画像で確認)はこちらタイプ:L8186RW(照射方向は画像で確認)はこちら※リンク先に商品がない場合、すでに完売している商品となります。予めご了承ください。商品概要L800シリーズR&Wレッド&ホワイトモデルストップ/テール用 ナンバー照明付12V用 車検対応日本製口金型ダブルナンバー照明色:ホワイト【セット内容】赤色LED×16個+2チップ白色LED×2個【商品寸法】最大部直径25.5mm × 全長45mm【消費電力】ストップ 12V時 1.2W 14V時 2.2Wテール 12V時 0.5W 14V時 0.9W詳細説明他社に先駆け、二輪車用ストップ/テール用電球型LEDを発売してから10年。熟成、改良を重ね、好評を頂いてきたM&HL・ビームがついにフルモデルチェンジしました。SMD(表面実装型)のLEDを使用した製品が全盛の今、M&Hマツシマではあえてランプタイプ(樹脂で成型された足のあるタイプ)のLEDにこだわりました。SMDは小型軽量で、製品を小型化するのに適しています。また全自動の基盤製造機にかけて大量生産しやすいため、製造コストを低く抑えられるメリットがあります。現在市場に流通しているほとんどのLEDバルブが皆、同じような形状、外観をしているのはそのためで、生産効率を考えればこれは必然と言えます。しかしM&HマツシマではSMDよりもランプタイプのほうがトータルでの性能、バランスに優れていると考えています。ランプタイプのLEDは寸法が大きく、配置も面倒なため作り手からは敬遠されがちです。複雑な配置をするには機械ではなく人の手作業が欠かせません。その作業は非常に面倒なものです。しかしM&Hマツシマは生産効率よりも性能を重視し、あえてランプタイプにこだわりました。二輪車専用ナンバー照明付モデルの草分け、Lビームレッド&ホワイトモデルが、新採用のLEDと新設計の回路で大幅パワーアップして新登場!もちろん二輪車専用回路で、交流電源と直流電源が混在した原付でも安心して使用できます。さらに従来品では対応していなかったFIカブやFIモンキーなどのホンダ原付FI車にも完全対応しました!テールランプ部を彩る赤色LEDには強力な3種類のLEDを新採用。正面は集光型LEDとシリンダー型フラットLEDで鋭く、パワフルに照射。周囲はディフューザーフラットLEDを2段配置しワイドでマイルドな光を実現。ナンバー照明部には日亜化学製高性能2チップ白色LEDを2個搭載。ナンバープレートを明るいホワイト光で照らし、クールに演出します。テールは鮮やかな赤!ナンバーはクールに白!クールなホワイト光でナンバーを照射レッド&ホワイトモデルとは? (RDKレッド&電球色モデルも同様)ストップ/テール用の赤色LEDの他に、ナンバープレートを照らすための白色LEDが組み込まれたモデルです。このナンバー照明用の白色LEDは図のように決まった方向を照らすようになっているので、この白色LEDがナンバープレートの方を向くように、それぞれの車種に適合した品番を選ぶ必要があります。純正の電球の口金には段違いピンと呼ばれる2本のピンが付いており、ソケット(ランプ)に対して、決まった向きにしか差込めないようになっています。もちろんL・ビームの口金も同じ形状で決まった向きにしか差込めません。「ナンバー照明用白色LED照射方向図」や下記の見分け方を参照して、L・ビームをソケットに差込んだ時に白色LEDがナンバープレートの方を向く品番をお選び下さい。電球の点灯状態による見分け方(ナンバープレートがテールランプの下側にある場合)ライトONの状態でブレーキをかけずに(テールランプのみ点灯の状態で)上下(前後)、または左右に並んだフィラメントの位置関係により見分けます。電球取付け方向による見分け方(ナンバープレートがテールランプの下側にある場合)電球を取外し、口金に付いているピンの位置関係により見分けます。ナンバープレートがテールランプの上側にある場合(アメリカン等)見分け方はナンバープレートがテールランプの下側にある場合です。アメリカン等、ナンバープレートがテールランプの上側にある場合は適合品番の上下左右が反対の品番が適合します。L8183 → L8184L8184 → L8183L8185 → L8186L8186 → L81852灯式テールランプ車での注意2灯式テールランプ車でフィラメントが上下ではなく左右に並ぶ車種の場合(ZRX、NSRなど)、L8185、L8186を使用しますが、適合確認での注意点があります。2灯式テールの場合は左右で電球の取付け方向が逆になっているケースが多く、その場合L8185とL8186を1個ずつペアで使用します。電球の取付け方向は必ず左右とも確認して下さい。ホンダ、カワサキのテールランプ2灯式車によくみられます。注意点※メーカー都合により商品の仕様変更がある場合がございます。ご了承ください。※画像には他のタイプが含まれている場合があります。※球切れ警告灯、ABS警告灯等の警告灯類が点灯する場合があります。ご了承下さい。※ウエッジタイプでランプ裏から取付ける車種は挿入穴径がΦ26以上必要です。※本製品は保安基準を満たす性能を持った車検対応品ですが、車検場検査官によっては純正球との違いを指摘され、車検に通らない場合もあります。予めご了承の上、お買い求めください。※ノーマル車両への取付けを前提としていますが、カスタム車両に装着する場合は適切な用途、光色、レンズ色にてご使用ください。※社外品のテールランプに装着する際はL・ビームとランプボディやレンズとの接触・干渉がない状態でご使用下さい。接触・干渉した状態で使用すると振動により破損することがあります。※スズキ 「チョイノリ」 には使用できません。 ※画像はイメージです。

バイク用品の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です